2012年06月27日

岡田副総理、ニコ生で「消費増税」

【若者にもきちんと説明したい】 岡田副総理~~「消費増税」への理解求める


岡田克也副総理は、ニコニコ生放送の番組に出演し、消費増税を軸とした「社会保障と税の一体改革」について語った。消費増税法案への理解を求めるため、岡田副総理は全国行脚して国民との対話集会(「明日の安心」対話集会)に臨んでいる。「非常にいい意見をいただいている。感触は悪くない」という一方で、200人規模の同集会へ若者の参加者が少ないことを指摘し、「若者があまり関心を示さないのは残念だ」と述べたface07


インターネットで配信される「ニコニコ生放送」は20代や30代の視聴者が多い。今回の番組は、岡田副総理自らが、消費増税が柱となる「社会保障と税の一体改革」について「若者にもきちんと説明をしたい」として、出演が決まった。岡田副総理は番組で、消費増税は「若い世代のためである」と主張。図表が描かれたフリップを使いながら、約1時間にわたりその内容を説明したface08


番組では、司会の角谷浩一氏や視聴者からの質疑応答の時間も設けられた。消費増税は貧困に苦しむ若者たちへの負担増となるのではないかという疑問に対しては、「増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」と返答。また、努力が報われにくい現代の若者に向けて、「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と持論を展開する一幕もあった。face06



同じカテゴリー(経済)の記事
 おかず感覚で使うラー油 (2010-03-07 10:33)
 「レアメタル」 (2010-02-28 11:11)
 平成22年2月22日 (2010-02-23 12:16)
 「3D(立体)テレビ」 (2010-02-18 10:31)
 就職氷河期 (2010-02-02 11:37)
 薄型テレビの価格下落 (2009-11-12 14:00)

Posted by fatboy at 18:00 │経済